顕微鏡をのぞく

勉強方法の悩み解決

理科の勉強方法(中学校編)
勉強方法の根底は自分に合った方法であったりポイントをつかむことです。そこにみんな苦労しますよね。一塾で効率よく集中して勉強していくためのポイントをお伝えします。

理科の勉強方法

顕微鏡

こんにちは

今回は中学理科の勉強方法について、いくつかポイントを教えたいと思います。
まず、理科に対して苦手意識がある人は多いと思います。それは、化学や物理は現実に目で見ることが難しいことが多く、実感することが出来ないからです。
しかし、目に見えないものは「なんで??」と疑問を感じることがありますよね?理科はそれを解決するものだと思ってみると少しは面白く感じるかもしれません。

それでは、具体的に勉強方法を教えます。理科は社会のように暗記するもの、数学のように手を動かして計算するものに分けられます。
暗記するものに関しては、基本的に学校の教科書とワークをたくさん読み、重要語句をひたすら覚えましょう!

計算は、数学より明らかに簡単です。基本、算数レベルの計算しか行いません。計算が出来ないということは、ほとんどの人が分数や小数に抵抗があります。
まずは簡単な分数小数計算を練習しましょう。そして、ある程度出来るようになったら理科に出てくる公式を覚え、数字を代入し解いてみましょう!
計算は練習あるのみです!!

今回紹介した勉強法はある一例です。理科が苦手だなと思う人は是非やってみては?皆さんの頑張りを応援しています!

(by 石川)